こんにちは◎◇◎
今日もさっぽろは一日中マイナス7℃以下と、昨日に続いてあんまり寒いので、
あたたかいところのことなど、思い出したくなりました。
あたたかいところ……それは、昨年訪れた台湾!
実は何度か、台北でカエルの研究をされている方がハイネとミッケに来てくださっていて、
今度台湾に行ったら、台北動物園に行きたい!とずっと思っていたのです。
その時間を持つことができたので、行ってまいりました!!
台北駅から30~40分くらいMRT(公共交通機関)に乗ると着きます。
街なかからそんなに遠くないです。
さっそく入口付近にある公衆電話もアニマル♪ 南国っぽいですね◎艸◎
券売機に日本語ボタン発見!
日本語での案内があるとありがたいですね。
園内パンフレットも、ちゃんと日本語バージョンがあります。
広いんです、台北動物園。
敷地面積でいうと、札幌の円山動物園の7~8倍、上野動物園の12倍くらいあります。
野生動物保全研究センターや、動物病院も備えている、大型動物園です。
できた当初は別の場所、台湾の円山公園にあって、「円山動物園」と呼ばれていたそうです。
なんか、兄弟園みたいですね~◎艸◎* いとこ園かな? なんとなく嬉しい♪
園内は広くって、動物もいっぱいいるのですが、まず見たいのは決まっています。
もちろんカエルさん!爬虫類・両生類館をさがせ!!
地図を見てみると……
「両生爬虫類館」、園の一番うえのほうにありました。
遠い……ので、園内のシャトルバスをつかいます。
入口すぐの乗り場にいくと、
かわいいバスが来ました~◎∀◎ 遊園地みたい♪
吹き抜けのバス、風を感じて心地よかったです♪
途中下車はないので、最後まで乗って、そこから少し歩きます。
両生爬虫類館に近づくと、通路にはカエルさんの飾りが。
かわいい……売ってないのかなコレ(売っていませんでした◎3◎)。
レリーフなど見ながらわくわく進んでいくと、ありました~♪
入口に巨大カエルさんどーん!
地図でみると小さかった場所だけど……これは!テンションあがるー!
まぁ展示されているものが小さいのだから、館が小さいのは当然ですよね◎◇◎;
このあといろんな場所も見ましたが、両生爬虫類館はかなり気合が入った造りになっていたと思います!
入るとすぐに、
カエルさんから注意事項が。 読めなくてもわかります、もちろん守りますとも。
そしてそのあとすぐに、
反射して見づらいですが、コケガエルさんこんにちは!いきなりのカエルさん展示、うれしいです◎艸◎
カメやトカゲ、ヘビの展示とカエルさんたちがエリアをくっきり分けずに、混ざりながら展示されているので、飽きもしないし、がっついて疲れることもなく、いい感じで進んでいけます。
ヤドクガエルの展示が、印象的でした。
もさもさじゃなくて、すごく見やすい!
餌のハエも、手前に置いてあるリンゴにたかっているので、食べに来るカエルさんを近くで見ることができました。
リンゴの置き方もキレイ。カエルさんかわいい。最高です。
ケージ内には何種類かのヤドクさんがいました。ときどき入れ替わるのかな?全種類は見つけられなかったです。
生カエルさんもたくさんいるのですが、カエルさんの生体についての説明展示もたくさんあります。
読めないけど……◎◇◎;
しかし動物園はちいさい子も来るので、視覚的にわかるものが多いのが良いところ!
順路の後半は、かなりカエルさんを主体とした啓発展示になっていました。
環境問題や、生態系の問題など、世界どこでも整えて守っていかなければならないことは同じですね。
館を出る最後では、台湾のアカガエルさんがお見送りしてくれました。
かわいい……。そして両生爬虫類館なのに締めがカエルさんって、嬉しい◎∀◎
もう5周くらいしたい気持ちを抑えて、館をあとにしました。
また来たいな!これはまた来なくちゃ!
しかし名残惜しむ間もなく、館を出たら出たで、まだ楽しいことがあったのです。
続きはまた明日~◎◇◎
もちろん、カエルさんだけでなくみんなかわいかったですよ。
ごはんのあとだったみたいで、みんな集って温まってましたゲコゲコ◎艸◎*
─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
カエル雑貨がかえるカフェ ハイネとミッケ
札幌市中央区南1条西24丁目1-11-1F
営業時間・アクセス
ランキング参加中。1クリックで応援してね!◎◇◎
にほんブログ村
カエル雑貨WEB SHOPランキング