こんにちは◎◇◎
土日ですよ~♪
ゆっくり時間がとれる週末、カエルグッズのお買い物もどうぞお楽しみください♪
明日の札幌は少し気温があがるので、店舗でのお買い物もぜひどうぞ!
*砂滑花さんの原画「マスカットカエル」は売切れました。
*nouさんのカエルのたかしくん、マステが残りひとつです。
忙しいまいにち、ときどき息抜きが必要ですよね。
カエルさんの本で、リラックスタイムをどうぞ☆
<蛙旅団さん>の本は、見ていると小旅行に行った気分にもなれちゃいます!
たっぷり読める↑「お願いっカエル様」は、神社仏閣に興味がある方にもおススメです。
こちらは気軽に読める↓「かえる旅文庫」♪
ぜんぶ蛙旅団さんが行って、見て、撮ったものなので、すごいですよ!
自分が見たことあるものが収録されていると、なんか嬉しいです♪
お話の読み物も、カエルのお勉強も、どっちもできちゃう<蛙ノ庄さん>の冊子たち。
カエル兄弟のおはなし「かえるのいし」に、
カエルを擬人化したマンガ「水も滴る良い蛙」。
どちらもおまけにポストカードが付いています♪
↓こちらはとっても人気な「カエルの見分け方」!
トノサマガエルとトウキョウダルマガエルとか、
ニホンヒキガエルとアズマヒキガエルとナガレヒキガエルとか、
似ていて見分けづらいカエルさんの見分け方法がたくさん描かれています。
生ガエル好きさんは必読です!
この、ちょこちょこ入っている挿絵がまたかわいいんです◎艸◎*
やさしいカエルさんイラストで紡がれる絵本を描いている<さよあらしさん>。
「おれ あまがえる」「くいしんぼおじょうさん」、ともに残り1冊ずつです。
<Anzutzannさん>のイラスト集には、のんびりカエルさんがぎっしり~◎∇◎
じっくり見ると、細かいところにも遊び心が爆発?炸裂?しているので、
何度見ても、ふふふ~とニッコリ笑顔になれます◎ν◎*
おうちにカエル図書館を作っていくのって、楽しいですよ!
蛙ノ庄さんの「カエルの見分け方」は、4枚セットのポストカードバージョンもあります。飾りたい方はこちらもどうぞゲコゲコ◎◇◎/♪
─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
カエル雑貨がかえるカフェ ハイネとミッケ
札幌市中央区南1条西24丁目1-11-1F
営業時間・アクセス
ランキング参加中。1クリックで応援してね!◎◇◎

